

『名探偵コナン』でお馴染みの全身黒タイツのようなビジュアルをした犯人が主役のギャク漫画です!
✅『犯人の犯沢さん』が面白いかどうかがわかります。
✅『犯人の犯沢さん』のおすすめポイントがわかります。
✅『犯人の犯沢さん』をおすすめできない人(読まない方が良い人)がわかります。
『名探偵コナン』スピンオフ漫画の『犯人の犯沢さん』感想・おすすめポイント等
『犯人の犯沢さん』とは
小学館の公式ページがわかりやすかったので、こちらご確認願います♪
『犯人の犯沢さん』って、面白い?面白くない?
結論からいうと、めっちゃ面白いです!!笑
以下から、感想やおすすめポイントや逆におすすめできないポイント等を紹介したいと思います♪
『犯人の犯沢さん』のおすすめポイント
笑える
・キャグ漫画を銘打っていますので、ちゃんと笑えます!
→基本的に、犯罪都市米花町とそんな米花町に住むキャラの濃い人達にツッコミを入れる犯沢さんというスタイルで話はすすみます。
・ちんちくりんなコナン君のビジュアルや原作以上に破天荒な行動、笑えます👍
→犯沢さんのツッコミも加速しています。
・犯沢さんの友達のパリピの人達の生き様と犯沢さんの関係
→犯罪都市米花町で、命がけで生きているパリピ(パーリーピーポー)の人達に笑えると同時に、その生き様に、ちょっと感動できます!笑
犯沢さんのキャラが良い
・犯沢さん、ある人物を殺す為に犯罪都市の米花町に来たけど、意外にも普通の人の感覚をもってているところ
・何かと不遇で応援したくなる
・色々と頑張っている犯沢さんから、勇気をもらえる
・全身黒タイツ?なのに、犯沢さんが可愛い
癒される
・バイト仲間になった探偵の白馬探というキャラクターが飼っている鷹(タカ)のワトソン君が可愛い
・犯沢さんが飼うことになったポメラニアンが可愛すぎる
・上の二匹と戯れる犯沢さんに癒される
・ほっこりする話もあって、癒される
「サンデーS」8月号発売中です!
犯沢さん…うなだれてます。表紙は、バーボンさんが目印です!#犯沢さん #戦慄の異次元の絶海の天才 #米花町 #サンデーS pic.twitter.com/U7Ns5QhB07
— 名探偵コナン 犯人の犯沢さん【公式】 (@hanzawasan_file) June 26, 2018
犯沢さんとは関係ないけど、左の表紙のバーボンかっこ良すぎです😭
原作『名探偵コナン』に出てくるキャラクターがたくさん登場する
・原作の『名探偵コナン』でお馴染みのキャラクターがたくさん出てくるので、楽しい!
・主要キャラクターはもちろん、本編には数回しか登場していないゲストキャラ等も出ます!
登場するキャラクターの一部を紹介します
・江戸川コナン
・毛利蘭
・毛利小五郎
・阿笠博(阿笠博士)
・鈴木園子
・灰原哀
・怪盗キッド(黒羽快斗)
・白馬探←なぜか結構、出るので白馬君ファンは楽しめます。
(ソースは私。)
・降谷零(安室透)
・黒の組織の人達
他にも、たくさん出ます♪
原作ネタが出てくる
ちょこちょこ原作で起こった事件のネタ(イラスト)が出てくるので、そのネタがわかる方は、
「これは、あの時のあの事件!」
という感じで楽しめると思います!
『名探偵コナン』の劇場版等のパロディが面白い
例えば、『犯人の犯沢さん』のタイトルがパロディになっていて、笑えます🤣
タイトルの一部を紹介します
①『犯人の犯沢さん』第3巻より
FILE1:ネクストコナンズヒント「毛玉」
元ネタ:アニメ版『名探偵コナン』の中のワンコーナー
②『犯人の犯沢さん』第4巻より
FILE5:平成最後の魔術師
元ネタ:『劇場版名探偵コナン 世紀末の魔術師』
③『犯人の犯沢さん』第5巻より
FILE1:純粋な悪夢(ナイトメア)
元ネタ:『劇場版名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)』
謎もある
・犯沢さんが、ある人物を殺そうとしている理由とそのある人物とは誰かということ
→ある人物は、第3巻で明らかになります。
『犯人の犯沢さん』第3巻
→そして、犯沢さんは今後、その人物を殺すことができるのかということ
『犯人の犯沢さん』をおすすめできない人(読まない方が良い人)
『名探偵コナン』をほとんど知らない人
『名探偵コナン』のスピンオフ漫画なので、『名探偵コナン』の内容等をあまりにも知らないと楽しめないかもしれないです。
スピンオフやパロディが苦手な人
『犯人の犯沢さん』に限らず「スピンオフ」や「パロディ」が苦手な方は、読まれない方が良いです。
キャラ崩壊が許せない人
少しでもキャラ崩壊が許せない方は、読まれない方が良いと思います。
崩壊具合はキャラクターによって違いますし、そこまで崩壊はしていないと思いますが、気になる方はやめた方が良いです。
事件もの、推理モノやミステリーが好きな人
事件は起きますし、人はちょこちょこ死にますが、特に推理モノとして解決する場面はありませんので、原作のような推理モノを期待している方には、おすすめできません。
コナンと蘭のビジュアルが許せない人
『犯人の犯沢さん』は、かんばまゆこ先生という方が書いており、イラストは原作者の青山剛昌先生の絵に似せて書かれていますが、
コナン君はなぜか、ちょっとちんちんくりんで、原作の可愛さやカッコよさはないです(;'∀')笑
→私は、このちんちんくりんなコナン君も好きですけど😂笑
Happy New Year❗️
新年を記念して、犯沢さん年賀状、そしてリアルポメ太郎の特別ショットをどうぞ✨
よい1年になりますように🗻🦅🍆#犯沢さん #ポメ太郎 #米花町 pic.twitter.com/pWsnfded7e— 名探偵コナン 犯人の犯沢さん【公式】 (@hanzawasan_file) December 31, 2018
・蘭は、原作にもある髪型のツノの位置が、なぜか真ん中にあります(;'∀')笑
今週水曜日発売の『名探偵コナン 犯人の犯沢さん』4巻の見本本(みほんぼん)が届きましたッ!帯つき!
犯沢さんの応募者全員サービスは、「ポメ太郎ぬいぐるみ」…あなたのお家にもポメ太郎をどうぞ😎※応募者全員サービスは初版で帯付きコミックス限定です。電子版からの応募はできません。 pic.twitter.com/flKjPMYaLT
— 名探偵コナン 犯人の犯沢さん【公式】 (@hanzawasan_file) April 8, 2019
単行本2巻、本日発売です。
帯のために、青山先生からコメントをいただきました!
店頭でチェックしてみてください! pic.twitter.com/TIDjthATFs— 名探偵コナン 犯人の犯沢さん【公式】 (@hanzawasan_file) April 11, 2018
一応、青山先生も納得?されています!笑
まとめ
『犯人の犯沢さん』を読む方法
紙媒体でも電子媒体でも販売されていますので、気になった方は、まず1巻だけ読まれてみてはいかがでしょうか(^^♪?
おわりに
いかがでしたでしょうか(^^♪?
私、実は昔、試し読みで『犯人の犯沢さん』を読んだことあるのですが、その時はハマれなかったんですよね(;'∀')
でも、今、『名探偵コナン』にハマっているっていうのもあるのかもしれませんが、改めて読んだら、めっちゃ笑えて、楽しくて、可愛くて、癒し要素もあってハマってしまいました😆笑
個人的には、ちんちくりんなコナン君も味があって好きです!笑
新刊は、出たら絶対に買います!
笑って元気になりたい方、癒されたい方は、是非読んでみて下さい😉
以上、最後まで、読んで下さってありがとうございました(♡^O^♡)
おまけ
インスタグラムの方に、ちょっとした感想イラストをのせているので、興味のある方は良かったら😄