
✅アラサーの独女が無職になって、4ヵ月たった時の心境等がわかります。
✅アラサーの独女が無職になって、4ヵ月たち、無職になって良かったと思うことがわかります。
✅アラサーの独女が無職になって、4ヵ月、この期間に何をしていたのかがわかります。
✅アラサーの独女が無職になって、4ヵ月、お金のことはどのように考えているのかがわかります。
【無職期間4ヵ月】アラサー独女が無職になって4ヵ月たったから、心境等をまとめてみたよ。
今の心境を簡単にまとめると・・・
・働いていた頃に比べるとストレスを感じたりイライラすることが減った
→愚痴等を言わなくなり、精神が安定している
・毎日、好きなことを好きな時間にやれて楽しい
・無職という選択肢を取って良かったなと思う
無職になって良かったと思うこと
人生の休憩時間がとれていること
人生100年時代と言われる現代で、短いかもしれませんが人生の休憩時間を取れていることは良かったなと思います。
まあ、またどこかで働きだしたら、また取りたくなると思うので、その時は、また取ります😝笑
色々なことをじっくり考えることができたこと
私は今まで自分の好きなこと、苦手なこと、自分がしたいこと、したくないこと等に目を背けてきた気がします。
でも、この期間に改めて自己分析をしてみて、これらのことに真剣に向き合う気持ちになれた気がします。
そして、
もちろん、全く(100%)、
・嫌なこと等に関わらない
・好きな事をやれる
とは、思っていません。
ただ、これからは自分の人生をもっと豊かにする為にも、この二つのことから目を背けずに少しづつ自分のペースで取り組んでいきたいなと思っています。
やりたいことができていること
・本を読む
・料理をする
・ブログを書く
・イラストを書く
・映画を見に行く
・趣味を満喫する
・ファミレスに行く
・英語の勉強をする
・部屋(家)の大掃除をする 等
のことをやれているのですが、これらのことって正直、働きながらでもできることですし、実際やっていたことでもあるのですが、働いていた時と決定的に違うのは、
・時間的、体力的余裕をもってできること
・これらのことが一日の中で、複数できること
働きながらだと、平日の自分の時間って人や日によって違うと思いますが、せいぜい1~2時間ぐらい?ですよね。
※家事したり、ご飯食べたり、お風呂に入ったりしていたらそれぐらいになる気がします。
その時間で、好きなことやるのって大変ですよね。
私は、人より体力もないので大変でした(;^ω^)
英語の勉強とかも、半分寝ながらやっている時もありましたし、疲れていたのであまり身になっていなかったかもしれないです。
※もちろん、やらないよりは良いと思いますが。
休日も平日の疲れを癒す為に、長時間寝て、お昼過ぎに起きて・・・。
資格や英語の勉強していたら、イラストは書けないし、料理もできないし・・・。
でも、無職だと時間も体力もあるので、一日の中でこれらのこと全部は難しいかもしれませんが、いくつかはできますし、一つしかできなくても、その一つのことに時間をかけることができています😁
ブログについて
私もついにブロガーデビューして、嬉しいです!
※ブロガーとか、かっこええやん(・∀・)※言うのはタダです😜笑
なお、収益はゼロですが(笑)
でも、単純にブログを書くの楽しいですし、何より私のブログを読んで下さっている方がいて下さるのがとーっても嬉しいです!
私の記事を読んで下さっている方、ここでお礼を言わせて下さい!
本当にありがとうございます♡!
ブログを書くのは楽しい反面、慣れていないこともあって大変な面もあるのですが、
・自分の気持ちを言葉にする力
・要約力
・説明力
等をあげることができると思うので思い切って始めて良かったと、心から思っています😉
イラストについて
小さい頃から絵を描くのは大好きだったのですが、いつからか描くのをやめてしまいました。
でも、今、無職となって人生で一番イラストを描けていて本当に楽しいです。
去年にiPad等を買ってから、ぼちぼち描き始めていたのですが無職になってからは、本当に描く時間も増えて楽しいです😭
決して上手くはありませんが、
・「絵を描く事を楽しんでいる自分」
・「完成した絵を見る」
のは好きなので、
これからもたくさん描きたいと思っています。
なお、このブログのイラストやブログの見出し等は全て、iPad pro+apple pencilとProcreate(プロクリエイト)というアプリで作成しています。
参考までに↓
人と関わらなくてよくなったこと
前職も、前々職も人と関わることが多くて、とーってもストレスでした😭
元々、人と関わることはそんなに好きではなかったのですが、この二つの職場での経験を経てより苦手になった気がします(-_-;)
自分で選んだ職場ですので、自分の責任ではあるのですが。
そして、無職になって当然ですが、一人の時間が増えて本当にストレスがなくて最高です😭
図々しい人やなんでも聞いてくる人、人を傷つける人、人を仲間外れにする人、仕事をしない同僚等々と関わらなくて良いのは、本当に最高です😭
退職理由で多いのが、人間関係というのは、本当に納得です。

変な人達ばかりではなく、素敵な人や仲良くして下さった方もたくさんいて、その方達のことは本当に大好きですし今でも感謝しています。
ただ、それでも、
次の職場は、なるべく人と関わらない仕事に就きたいです!!笑
母親と過ごす時間が増えたこと
私は母親っ子なので、母親と過ごす時間が増えたのは嬉しいです。
あと、私が作った料理を一緒に食べる時間も大好きです。
働いていた頃は、そういう時間もあまりなかったので。
私は、基本的に一人でいるのが好きなので一人の食事も全然平気ですし楽しいのですが、やっぱり誰かと一緒に食べる食事も最高に楽しいですし、美味しいですよね😍
お金のこと
私は、雇用保険(失業保険)は3か月の給付制限期間なしですぐにいただけている為、大変助かっています。
また、貯金も多くはありませんが、しばらく生活できるぐらいにはあるので今はまだそこまでお金の心配はしていません。
まあ、
・税金の支払い
・奨学金の支払い
・家に入れるお金 等
がある為、働いていた頃に比べたら貯金はできていませんし、貯金がジリジリ減っていくのは寂しいです🥺笑
ですので、給付金の10万円も有難かったです😂
無職の私にとっては、プチボーナスみたいなものでした😂
※あと、有難いことに「新型コロナウイルス感染症等の影響に対応した給付日数の延長の対象者」であった為、雇用保険(失業保険)は予定より多くいただきました。本当に感謝です。
余談:転職が早めに決まった為、結局、延長分に関しては満額はいただきませんでした。
これからのこと
転職活動をぼちぼち始めて、どこかに就職する
転職活動は一応するつもりです。
「わかものハローワーク」にもお世話になり始め、作成した履歴書と職務経歴書にめちゃくちゃダメ出しされました😂笑
もう、全然次の就職先決まる気しないです!!笑
もう、笑うしかないです!!笑
なお、正社員並みに働きたくはないので、契約(派遣)社員かパートで探すつもりです。
ずっと同じところで、働くのは私には合わないと感じたので(-_-;)
二足の草鞋を履く
私は以前から、契約(派遣)社員かパートでお給料をいただきながらブログは副業にして二足の草鞋を履いていきたいと思っていました。
収入が二つあるのは、安心ですし😉💡
ですので、契約(派遣)社員かパートで働きつつ、ブログも頑張るというのが今後の目標です。
無職4ヵ月のまとめ
おわりに

ただ、以下のように考えれば全然、引け目を感じる必要はないと思っています。
コロナのせいで色々と大変な世の中になってしまいましたが、無職の人も無職じゃない方も自分の心身を一番大切にしながら、適度に頑張っていきましょうね😄