はじめに
皆さん、今日もお仕事、学校、育児等々お疲れ様です(*˙︶˙*)
あさざきひなりです。
無職になったので、今日は、久しぶりに自分の部屋の大掃除(片付け)をしたので、そのことについて、お話したいと思います(*^^*)
なぜ掃除をしたのか
・無職になって時間ができたから
・物が増えてきて、部屋の面積が減り始めたから
・無職だし、コロナでカフェ等に行けないので、自分の部屋を作業をするのに快適な部屋にしたかったから
が主な理由です。
なぜ、無職になったら部屋の掃除をした方が良いのか
当然ですが、圧倒的に時間があるからです。
※普段から綺麗好きで常に綺麗にしている方やミニマリストで家にモノがあまりないという方等は、スルーしていただければと思います。
※就職活動等でお忙しい方もいらっしゃると思いますので、そのような方も、スルーしていただければと思います。
私の例ですが、私は、物欲があり、服やコスメ、ヲタクグッズ、英語等の教材、本等で部屋が溢れています。ただ、普段から自分なりに片付けようと努力はしていますが、なかなか本格的な掃除(片付け)や断捨離等ができず、モノは増えていくばかり…。という状況です。
また、モノに愛着がわく性格で、そういう意味でも、モノが捨てられません。モノによりますが、捨てるとなったら、絶対に写真を撮ってからではないと捨てられず、ひと手間かかるので、矛盾しているかもしれませんが、「写真を撮るのめんどくさいな~」という感じで、「片付ける」、「捨てる」という行為になかなか踏み切れません。
更に、体力がない為、仕事から帰ってきてから大掃除(片付け)はもちろんできず、休日にしかできないのですが、休日は休日で他にやりたいことがある為、大掃除(片付け)は、結局やらないということが多いです。
今までも、大掃除(片付け)は、連休や大型連休に行っていました。
まとめると、
体力も時間もたくさんある無職のうちに、掃除(片付け)はしておいた方が良い!ということです。
掃除(片付け)をするメリットは、
・気分転換になる
・部屋が綺麗になって気分がよくなる
・断捨離できて、新しいモノを買ったとしても、置くスペースができる
・就職が決まって、新しい職場から帰ってきた時に綺麗な部屋だと疲れもとれる
・運気が上がる
部屋を片づけると運気が上がる?風水を要チェック(ヒカカク!のサイトに飛びます)
おわりに
今日、久しぶりに大掃除(片付け)ができて、「良い一日だったな( •̀∀•́ ) ✧ドヤ」と、感じており、良い眠りにつけそうなので、やって良かったです✌('ω')✌笑
ただ、ちょっとやり残しがあるので、また今度やりたいと思います(;^ω^)
おまけ
片付けていたら、賞味期限切れの食品が( ノД`)シクシク…
私、いつも、買っては賞味期限を切らしちゃうんですよね( ノД`)シクシク…
今後は気を付けます!
まだ、ギリギリいける!と思うので、いただきますo(*´~`*)o モグモグ
※ちなみに、チョコはもう一つあって、食べてみたのですが、今のところ(食後約4時間)は腹痛はないです!!
以上、最後まで、読んで下さってありがとうございました(♡^O^♡)